日本では昔から1歳の誕生日は
「一升餅を背負って、そろばんや筆を用意して・・・」
なんて当たり前だったようですけれど、
最近の若いママパパはお祝い方もちょっと変わってきているみたい。
私の高校からの友達なんて、
「一升餅」って言葉さえも知りませんでした。
「一升」ってなんのこと?って
思ってるママパパも多いはず!
最近多いのが「お友達と合同でバースデーパーティ」。
出産した病院で知り合ったママトモや
子育てサークル仲間の家族でお祝いするみたいです。
噂に聞けばセレブママたちが集まるコミュニティの
バースデーパーティーはすごいらしい・・・。
都内某所の高級ホテルの一室を貸し切り、
出てくる料理も結婚式並みだとか。
こんなに豪華にしなくとも、
シダックスやレストランを利用したり、
誰かのおうちでパーティを開いたり。
この時おじいちゃんおばあちゃんや親戚は呼ばないそう。
親戚用の誕生日パーティーもする人もいるみたい。
昔からの伝統を大切にするパパママもいれば、
出産を期に知り合った友人家族を大切にするパパママもいます。
色々なお祝いの仕方はあるけれど、
みんなでその子の1歳の誕生日をお祝いしてあげるのはとってもいいこと!
形は変わっても、
無事1歳の誕生日を迎えられたことを心から喜ぶ、
その気持ちはいつの時代でも変わらないですよね。